人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新幹線車内誌「WEDGE」4月号

新幹線車内誌「WEDGE」4月号_d0054692_22583569.jpg

先日新幹線に乗った際、表紙を見て興味深い記事ばかりだったので買った。

表紙に載っていた見出しは次の3つ
1 公務員改革が国を滅ぼす
2 自動車か電池か クルマ浮上の主導権争い
3 年金制度はいらない

 一番興味深かったのは1の公務員改革についての記事だ。なぜ「改革」がかえって「国を滅ぼす」ことになるのか。それは、各種「改革」によって公務員のモチベーションが下がるからだという。確かに、継続している財政改革の名の下、公務員定数削減はしたものの、国民の要求は増えるばかりで仕事量は増大はしている。それに追い打ちを掛けるような、給与削減。月に100~200時間を超える残業をして年収数百万では、いくら将来がある程度約束されているキャリア官僚だとしても大変だろう。
 小学校入学時から「お受験」で高い月謝の塾、授業料の高い中高一貫校、そして東大。同世代が楽しく遊ぶのを横目に、ずっと頑張ってきたのは何だっただろうかと思うに違いない。そして、それにマスコミの「公務員叩き」が追い打ちを掛ける。公務員に人が集まらなくなり、マスコミが喜ぶような資質の人間ばかりになったとき、日本はどうなるのだろうか。

面白かったのが、文中での次の問いかけだ。

「でも、今のに政治家に国を任せて本当に大丈夫?」

日本の公務員は優秀だった。彼らが優秀だったから、その上に胡座を掻いた自民党政権は長く続いた。しかし今、政治の流れは「官」から「政」へと大きく変わろうとしている。政治の主導権を政治家が取ろうというのだ。
与党・野党を問わずに、社会を大きく見渡せ、人を動かす力のある政治家がどれほどいるのだろうか。
今の政治主導を目指す論議を、「政治家の役割すら果たしていない政治家による政治主導」と表現しているのは旨い表現だ。

2の自動車か電池か は、ハイブリッドカーや電気自動車が普及するに連れて、自動車開発の主導権は自動車専業メーカーではなく、電池やモーターの製造メーカーへと移っていくだろうということだ。それさえ手に入れれば、どんな弱小メーカーにも自動車生産の可能性が出てくるということだ。

3の年金制度はいらない は、要するに今の保険金制度は払う人と払わない人との間に不公平が生じている(掛け金を払わず無保険になっても、生活保護で喰っていけるし、その原資となる税金は生活保護を受けず真面目に保険の掛け金を払ってきた人たちも負担している)から、全てを税金による給付制度にすべきというものだ。たしかに、今の制度は真面目なもの程損をするような気がする。一考に値する論かも知れない。

一度、目を通すことをお勧めする。

by taketombow | 2009-03-29 23:53 | 雑感  

<< 「グローバル危機」を読み解く 「いたずら」と「犯罪」の境界は... >>