人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スパムメール

上昇気流なごや: うんざり


毎日新聞の磯野さんが上昇気流なごやで、スパムメールを嘆いていた。

私の場合も、確かに酷いものだ。それも、「次第に増加」でなく「ある日突然どっと」である。どこからか、メールアドレスが流れたのだろう。内容もここに書くのも憚れるようなものが、発信アドレスと文面を微妙に変えて、繰り返し送られてくる。最初は、自分がそんなに「助平」だと目を付けられているのかなと悩みもした。しかし、周囲の方々も同じことで迷惑を被っている事を知り、内心ほっとしたものだ。

 私のスパム対策はこうだ。

1 WEBに直接メールアドレスを晒さない。
  業者は、アドレス収集ロボットでネットを隈無く探索しHTMLファイルのソースから、「@」を含む文字列をアドレスと認識し収集する。だから、WEBにメールアドレスを記述する必要があるときは、エンコードしたり、画像にしたり、、「@」を「アットマーク」と記述したりするように心掛けている。メールの署名ファイルの記述も同様だ。

2 ML,MMなどには別のアドレスを使用する。
MLは活発なものほど、自分のアドレスが露出する機会が多くなる。支障があれば変更できるよう、メイン以外のアドレスを使う。

3 ウイルス対策ソフトやメールソフトのアンチスパム機能や振り分け機能を活用する。
 これが、一番のメインになっている。最近のソフトは学習機能があるから、使い勝手はかなり良い。自動的にゴミ箱や指定のホルダーへ振り分けてくれるので、精神的にも楽だ。
 しかし、時折、大事なメールも捨てられてしまうことがあるので、手作業による確認は欠かせない。
 メールの振り分けは発信元のアドレス、ドメイン、IPアドレスや特定の言葉で振り分けている。FROM:や SUBJECT:に「無料」等という言葉や「■」「!」「?」「◇」等の記号が混じっていると、誤振り分けされやすい。もちろん、これらもその都度学習させていくことで解決していく。

by taketombow | 2005-11-06 12:25 | 雑感  

<< 新聞を購読しない人たち 「錦秋」 鈴鹿は今全山秋色!! >>